【ウェルカムベビーのお宿】ロイヤルホテル那須に子連れで行ったらハイパーよかったのでレビュー

グッズ・サービス

以前、[「赤ちゃんを連れた旅行にはウェルカムベビーのお宿よりもエアビーがおすすめ」と書きました

ところがどっこい、
先日旅行でウェルカムベビーのお宿である
ロイヤルホテル 那須(旧:那須高原りんどう湖ロイヤルホテル)」にいったら、
ハイパーよかったので思い改めました。

ウェルカムベビーのお宿の実力を見余ってました (´・ω・`)すみません

「ウェルカムベビーのお宿」といっても色々あって、
わたしがこれまで行った施設と比べて、
今回のロイヤルホテル那須は「ウェルカムベビー」への意気込みが全く異なりました。

これまで行ったウェルカムベビーのお宿は、
大人がメインだけど、赤ちゃんも歓迎です」という感じでした。

しかし、今回のロイヤルホテル那須は、
赤ちゃんがメインだけど、大人も歓迎です」くらいベビーの方が前面に出ていました。

勝手な想像ですが、それなりに古いホテルなので客足が低迷するなか、
「ウェルカムベビー」に起死回生を賭けた!という感じではないかと思いました。
(フロア一面のリノベーションまでやってます)

並々ならぬ気迫を感じるレベルでした。

今回はそんなロイヤルホテル那須を紹介して行きたいと思います。

先に大手旅行サイトでチェックするといういう方はこちら↓

エントランスからウェルカム

まずホテルのエントランスから既にウェルカムベビー一色です。

こんな感じで、「WELCOME」の文字が並びます。

充実のプレイスペース

エントランスを抜けるとフロントがあります。

チェックインの間の時間や早く着きすぎてしまったときに、待機するのは小さな子供にとってたいくつなものです。

しかし、ロイヤルホテルでは心配ご無用。フロントフロアにベビー用のプレイスペースがあります。しかもそれがすごい充実ぷり。

こんな感じです。

マットが敷いてあって安全な遊び場におもちゃがたくさん置いてあるスペースがあります。大人はその周りに腰掛けてみておくことができます。

少し大きめのお子さんにはこんな乗り物もあります。

さらにロディーがたくさん置いてあるスペースもあります。

待っている間に、「離乳食を食べさせたい」と申し出たところプレイスペースにあるテーブルで飲食可能ということでした。

というわけで、こんな感じで離乳食を食べさせることもできてしまいます。(布巾などは自前で用意しました)

売店にはベビー用品が完備(オムツも離乳食も!)

フロントフロアの奥に売店があります。そちらにはベビー用品がしっかり用意されています。

特にオムツはもちろん、離乳食やお手拭き、ベビー用の飲料まであるので手ぶらで行っても1泊くらいならなんとかなります。

しかし、ここまではまだまだ序の口。

那須ロイヤルホテルの本気はこの先にあるのです。

専用フロアがすごい

那須ロイヤルホテルはワンフロア丸々リノベーションして、ウェルカムベビー専用フロアをつくってしまいました。

それがまたすごいです。

専用フロアでエレベーターを降りるとそこはもう別世界。

棚には絵本が置いてあり、お部屋に持ち込むこともできるようになっています。

さらにこのフロアにはこんな設備までついています。

もしかして、洗濯機とかまであったら嬉しいな。なんて探してみると。

本当にありました。ドラム式洗濯機。しかも洗剤が備え付けで置かれていて利用することができてしまいます。もちろん大人の洗濯もできるので、数日滞在する場合も安心ですね。

リノベーションされたお部屋がすごい

そしてこのリノベーションフロアにある客室は全てコンセプトルームになっています。わたしは少し贅沢してファミリースイートに泊まってみたのですが、これがすごかった。

小さな子供が過ごしやすい和洋室形式なのはもちろんのこと、お風呂もしっかり湯船と洗い場が分かれているタイプ。これは子供と入るときは必須です。(ホテルはユニットバスが多いので、民泊を勧めていたのですが、これなら問題なしです!)

さらにこんな工夫までされています。

小さな子供が遊べるように、壁にはトンネルや登るスペースが設けられています。

トンネルは意外と大きくて、大人のわたしも一緒に入ることができるサイズでした。

工夫をされているのは部屋の作りだけではありません。

用意されているグッズも行き届いています。

トイレにはオムツを捨てる専用ゴミ箱(中にビニールが入っているタイプです)

ホコリが気になる小さな子供も安心、空気清浄機もばっちり完備(プラズマクラスターのいい感じのタイプです)

さらには無料でこんなに山ほどの貸し出しを用意してます。

ベビーベッドなんて、普通借りようとすると1000円とか平気で取られますよね。哺乳瓶洗いや専用洗剤まで用意されているのは本当にありがたかったです。

そして一番感動したのは食事です。

ここまでで十分感動した方はこちら↓

ベビーも楽しめるバイキングが最高

食事は朝食も夕食もバイキング形式なのですが、ここではなんとベビーもバイキングを楽しめます。

離乳食やベビー用フードが食べ放題です!

多種多様な離乳食がバイキング!スタッフに声をかければ、温めも行ってくれます。

離乳食だけではありません。キッズコーナーには子供が喜びそうな食べ物がたくさん。

ちゃんと子供用の麦茶まで置いてある気の遣いよう。痒いところに手が届きます。

さらに、大人も喜びそうなデザートも充実です。正面はなんと「チョコレートフォンデュ」、子供にはもう夢のような食べ物です。

もちろん大人の食べ物も充実しています。

奥の方には、その場で肉を焼いたり、天ぷらをあげているスタッフの方々がいます。(朝はオムレツを作ってくれる人もいます!)

そんなわけで、離乳食は2種類を温めもらいました。デザートにイチゴも入手。さりげなく奥の方には大人用のステーキもあります(その場で焼いてくれていました)

ベビーバイキングを食べさせたい!という方はこちら↓

価格も魅力的

そんなわけですごく充実の内容ですが、価格もリーズナブルでした。

ゴールデンウイークの時期のハイシーズンだったと思うのですが、
72平米のファミリースイートに泊まって、朝と夕の2食バイキング付き

これ下手したら10万円くらいしてもおかしくないと思います。(なんせ部屋が広いから)

しかし、なんとロイヤルホテル那須では一人2万円くらいでした!
(ちなみに子供料金は3歳から発生のようです。)

ウェルカムベビーの宿って以前書いたように対象となる宿が少ないし、
とても高くて普通の日に泊まっても、30平米くらいの和洋室とかでも
一人3〜4万円くらい取られちゃったりします。

それがハイシーズンで70平米の部屋で2食付き2万円台ってすごくないですか??

わたしが調べた時は、まだリノベーションされてあまり経っていないためか、
「モニタープラン」という形で安く押さえてくれているプランもありました。

プランを確認してみる方はこちら↓

近隣の子供が楽しめるレジャー施設

ホテルの近くには那須りんどう湖レイクビューという、
ファミリー牧場と公園を要する巨大レジャー施設があります。ホテルから徒歩だと15分くらい。
(少し遠いですが、歩ける距離です)

小さな子供はもちろん、大人も1日遊べる規模の施設です。

こちらに園内マップありますが、広大です。

個人的には施設内で売っている「ロイヤルジャージー牛乳」という独自ブランドの牛乳を生かしたスイーツに惹かれました。

こういう感じのやつ↓

 

ホテルへのアクセス

ホテルには新幹線駅である那須塩原駅からシャトルバスが運行しています。そのためホテルとりんどう湖レイクビューに行くだけだと、レンタカーを借りる必要もありません。駅から大体30分かからないくらいで着いたと思います。

東京からだと那須塩原駅まで新幹線で1時間程度です。合計1時間半程度で着いてしまうというのは結構魅力的な距離ですよね。

ウェルカムベビーの宿も便利と実感

今回のロイヤルホテル那須の経験で、ウェルカムベビーの宿を見直しました。

長期滞在にはエアービーアンドビーがコスト面や利便性でも上だと思いますが、1泊や2泊程度であればウェルカムベビーの宿(で、本気のところ)はかなり便利です。

旅行に非日常感を求めるのであれば、エアービーアンドビーで普通のお家を借りるよりも、ウェルカムベビーの宿でコンセプトルームやバイキングを楽しむのもありだと思いました。

旅行サイトで詳細を確認する方はこちら↓

子育世帯ならこちらもオススメ

オススメサービス