育休を取り子育て初めて2ヶ月ほど経ちます。
今のところ、とても楽しく過ごせています。
育休男子は何をしているの?
主に妻が授乳と夜中の対応を行い、わたしが3食の準備、買い出し、掃除などの家事諸々と、子供のお風呂入れを担当しています。
夜中は一応寝かせてもらっていますが、泣き声で目覚めることもしばしば。もちろん妻が疲れているときは代理でミルクをあげたりもしています。
そんなわけで、睡眠不足になりがちですが、月並みながら子供の笑顔を見ていると吹き飛びますね。
仕事も育児も相手の反応や成長を実感できたら楽しい
こちらがやったことに対してちゃんと赤ちゃんから反応がある。
昨日できなかったことが、できるようになる。これがすごく楽しい。
仕事もそうだと思いますが、こちらがやったことに対してちゃんと反応があるのはとても楽しいです。
日々赤ちゃんが成長していくのが手に取るようにわかるのも、
育休をとってべったり一緒にいるから。
今日は喃語(なんご)の数が増えた、今日はおもちゃが掴めるようになった。
そんな小さな一歩一歩がとても楽しいです。+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+
まだまだ男性の子育て参加は少ないと思いますが、
こんな楽しいことを女性にだけやらせているのはもったいないと思いました ”o(*>ω<*)o”
男性が育休をとるのは抵抗があるかもしれませんが、
どっぷり子育てやるのは本当に楽しいです。
是非育児男子の仲間を増やしていきたいです。