子育てをしていると部屋のホコリはとても気になりますよね。
空気清浄機は必需品と言ってもよいと思います。
加湿機能つき空気清浄機の問題点
以前わが家では日本メーカーの加湿機能付き空気清浄機を使っていました。
しかし、この手の空気清浄機には問題がありました。
加湿器の関係で水を入れるのですが、加湿機能を使わない時も構造が複雑なためか水が取りきれず臭くなったり、カビが生えたりしてしまうんです。
もちろん適切な管理をしていなかったこちらに非があるとは思うものの、特段変わった使い方をしているわけではないのに、カビてしまいました。
各種洗剤でクリーニングもしましたが、加湿フィルターにもカビがついてしまっており、どうしても取りきることができませんでした。
そんなわけで加湿機能付きの空気清浄機にはあまりいい思い出がありません。
日本メーカーよりも海外メーカーのシンプルなものがおすすめ
日本メーカーで空気清浄機の有名なところといえば、SHARPの(今は台湾メーカー?)のプラズマクラスターでしょうか。
また、Panasonicやダイキンもあたりが空気清浄機、加湿器の選択肢になりがちだと思います。
これらのメーカーは確かに安定感があるのですが、加湿機能付が多かったり、機能がゴテゴテしていたりして、デザイン面や価格面で魅力的でない場合が多いです。
そこで、空気清浄機は海外メーカーのシンプルな製品をおすすめします。
わが家で今使っている空気清浄機が以下のSparomaです。
おすすめ空気清浄機Sparoma

韓国か中国メーカーと思いますが、デザインも品質も申し分ないです。
Sparomaのフィルター
フィルターは3種類備わっています。
- プレフィルター: 大きな粒子(ホコリ・塵・抜け毛など)をキャッチします
- 活性炭フィルター :タバコ・ペット臭い・気になる生活臭などを活性炭の表面にある無数の穴に臭気成分を取り込みしっかり吸着し、脱臭します。
- HEPAフィルター:目に見えない非常に微細な花粉・ウイルス・PM2.5など、髪の毛の太さの1/30程度のPM2.5などの微粒子のほか、アレル物質ウイルスやカビ菌、 花粉など をキャッチします
POINT
このフィルターは半年程度での交換が推奨されています。2,000円くらいするんですけど、元の空気清浄機自体が8,000円くらいなのでランニングコストを考えてもコスパは悪くはないと思います。
UVライト(殺菌)
さらに、この製品のすごいのは、UVライトで殺菌できる機能があります。
POINT
これで見た目がゴテゴテしてたら意味がないのですが、全くそんな心配はありません。とてもシンプルで加湿機能はない代わりに、空気を綺麗にする機能に特化している製品と言えそうです。
うちでも使っていますが、小型ながら十分な性能を発揮しています。
唯一気になったのは、音量は以前使っていた日本メーカーの方が若干だけ小さいような気がしました。
ただ、日本メーカーのものは一体型で場所をとっていたし、前述の通り加湿機能付でカビてしまいました。
見た目も小型でシンプルだし、コスパも良いのでわたしはSparomaを気に入っています。
空気清浄機の選択で悩んだらとりあえずこちらから入ったらいかがしょうか。