日馬富士の貴ノ岩に対する暴行事件以降、毎日朝のニュースやら、ワイドショーに出てくる「相撲協会」
今度は貴乃花が理事選に出る出ない、選ばれる選ばれないでも注目されてます。
そんな相撲協会ですが、「評議員」やら「理事」やら「親方」やらと役職が色々出てきますが実態がよくわかりません。
そこで、相撲協会のホームページを見ると、定款に役割やら権限が載っていました。
目次
そもそも相撲協会って何?
まずそもそも相撲協会って何かということですが、
こちらの定款によると
この法人は、太古より五穀豊穣を祈り執り行われた神事(祭事)を起源とし、我が 国固有の国技である相撲道の伝統と秩序を維持し継承発展させるために、本場所及び巡 業の開催並びにこれを担う人材の育成、相撲道の指導及び普及、相撲記録の保存及び活用、 国際親善活動を行うと共に、これらに必要な施設を維持及び管理運営し、もって相撲文化 の振興と国民の心身の向上に寄与することを目的とする。
ということで、ざっくりいうと「相撲道の伝統と秩序を維持し継承発展させるために色々やってる組織です!」ということなのですが、具体的にどんな事業をやっているのかはこちらの事業計画に書かれています。
正式名称は「公益財団法人日本相撲協会」で、
wikiには詳しく歴史が載っていますけど、もともとは文部科学省の管轄下である特例財団法人で、2014年からは公益財団法人となっています。
評議員って何?
ちょこちょこ出てくる評議員なる役職についても、定款には色々と書いてありました。
重要そうなとこだけ抜粋すると以下のようになります。
評議員には誰がなるの?
池坊さんとかは「外部有識者」なんでしょうね。
第12条 この法人に評議員5名以上7名以内を置く。
2 前項において、総数の過半数を外部有識者とする。
評議員の報酬はどれくらいなの?
400万円までとあるから、まあMAXもらっているんでしょうか。
評議員に対して、各年度の総額が400万円を超えない範囲で、評議員会におい て別に定める報酬等の支給の基準に従って算定した額を、報酬として支給することができる。
評議員(評議員会)にはどんな権限があるの?
評議員自体には特に記載がないのですが、評議員会は以下の権限があります。貴乃花が理事を解任されたのも評議員会の権限ですね。
第17条 評議員会は、すべての評議員をもって構成する。
(権 限) 第18条 評議員会は、次の事項について決議する。
(1)理事及び監事並びに会計監査人の選任又は解任
(2)理事及び監事の報酬等の額
(3)評議員に対する報酬等の支給の基準
(4)貸借対照表及び正味財産増減計算書の承認
(5)定款の変更
(6)残余財産の処分
(7)基本財産の処分又は除外の承認
(8)その他評議員会で決議するものとして法令又はこの定款で定められた事項
理事って何?
つぎに貴乃花が解任され、今度再度出馬が話題になっている「理事」についてです。
理事って誰がなるの?
以下の通り、年寄及び外部有識者から選任するようです。年寄はこちらに一覧がありました。
(役員及び会計監査人の設置)
第26条 この法人に、次の役員を置く。
(1)理事 10名以上15名以内 (定 款) 理事は、第48条に定める年寄及び外部有識者から選任するものとする。
理事は誰が選ぶの?
さきほどの通り評議会が選任することになります。
第27条 理事及び監事並びに会計監査人は、評議員会の決議によって選任する。
2 理事長及び業務執行理事は、理事会の決議によって理事の中から選定する。 (理事の職務及び権限)
理事にはどんな権限があるの?
理事については以下の記載になっています。
第28条 理事は、理事会を構成し、法令及びこの定款で定めるところにより、職務を執行 する。
2 理事長は、法令及びこの定款で定めるところにより、この法人を代表し、その業務を執 行し、業務執行理事は、理事会において別に定めるところにより、この法人の業務を分担 執行する。
3 理事長及び業務執行理事は、毎事業年度に4か月を超える間隔で2回以上、自己の職務 の執行の状況を理事会に報告しなければならない。
理事で構成される理事会は以下の権限があります。
(構 成) 第36条 理事会は、すべての理事をもって組織する。
(権 限) 第37条 理事会は次の職務を行う。
(1)この法人の業務執行の決定
(2)理事の職務の執行の監督
(3)理事長及び業務執行理事の選定及び解職
(4)評議員会の招集の決定
前出の年寄り一覧と同じですが、こちらを見ると。相当な数の理事やら役員がいますね。。。
理事の給与・報酬はどれくらい?
気になる報酬ですが、
こちらに規定がありました。
月額が約150万円、あとはもろもろの手当があるみたいですね。
合わせるとざっくり年収2000万円くらいでしょうか。
貴乃花クラスにしたらこの報酬は大したことないかもしれませんが、一般の親方にしたら喉から手が出るくらい欲しい地位でしょうね。
その他役職員にも報酬が出ているでしょうから、そりゃあ一杯役職つくりますわね。。。